高木塾

島根の教育を何とかする! 島根県出雲市の個別指導 高木塾のブログです。

カテゴリ:合格インタビュー > 大学

名前:佐藤アキラ

合格校:高卒認定試験→水産大学校

今の気持ち
高校1年生は学校に行ってなく地頭もあんま良くないからどーなることかと思ったけど無事自分が好きなことを学べるところへ進学することができてめちゃくちゃ嬉しい。今一番嬉しいのはもう受験勉強をしなくていいこと。

後輩へのアドバイス
自分は家で主に参考書で勉強していたから、生活リズムを意識していた。
特に勉強以外のことをしない日は運動を30分から1時間くらいはした方がいいと思う。
睡眠は6時間半とっていた。あと、最初いろいろな参考書を物色するのはいいけど、やりこむのは出来るだけ少ない量にしぼった方が効率がいい気がする。
そして、一番大事なのは基礎をしっかり固めること。
『基礎問題精講』シリーズは解説が詳しくてわかりやすかった。(物理・化学で使用)

高木塾について
主に自主学習をする感じで、質問すれば先生が詳しく教えてくれるから、数学の予習とかに使えると思う。(先生は数学が得意)
自分はここで数ⅡBを1から教えてもらった。
学校の後家で集中できない人は来るといいかも。
先生の顔は個人的に西武の今井達也投手に似ていると思う。(身長も同じくらいだし)

名前:ビリギャル

合格校:鳥取大学

今の気持ち
うれしいです!大学入ってからも頑張りたいと思います!

後輩へのアドバイス
定期テストは1年の頃から命をかけて頑張ってください。
特に数学。後になってくると苦しくなります。本当に。
分からないところは高木先生に質問しまくりましょう。
わかりやすいです!

高木塾について
数学をわからんところからすごく丁寧に教えてくれます!
今までテストを乗り越えてこられたのはここのおかげです。
ありがとうございました。


名前:バーボン

合格校:龍谷大学、共通テスト利用

今の気持ち
一般入試で受けるつもりだったから、救われた。
ちょーうれしい!!

後輩へのアドバイス
共通テストは本番で何が起こるかわからないから油断したらダメ~~~~!
英語を1年で50点→92点まで上げることは可能だったよ!
具体的にしたことは“英語を英語で覚えること”です。
単語とかバカにできないよ。
英文は毎日ふれないと、久しぶりに見たら読むのが大変でした。

高木塾について
私は共通テスト1日目終了まで来たよ
考えたり悩んだりする時間むだだから高木塾へGO!!



名前:黒猫

合格校:島根県立大学

今の気持ち:番号があってよかった!!

後輩へのアドバイス
苦手科目は早めから取り組む。
朝は毎日同じ時間に起きるようにする。
数学がⅠAしか使わない場合でも両方きちんと勉強するべき。
12月や1月はこたつにふれない

高木塾について
毎週行くのがおっくうじゃなかった

名前:漆黒のノワール

合格校:山口大学

今の気持ち:解放された気持ち、自由、一時無職

後輩へのアドバイス
高校生、中学生に限らず、学校での授業で学んだことをその日に1教科10分でもいいから復習をする。
家で勉強のやる気が起きない場合は高木塾で勉強する。

高木塾について
中学生は5教科全般、高校生は国・数・英の3科目を教えてもらえる。
学校ではわからないところを先生に聞きに行きづらいが、塾の先生はとても話しやすい人で、質問がしやすい。勉強が苦手な人にオススメ!また家で勉強できない人にオススメ!値段がとても安い!!勉強が苦手な人が有名な塾に行って高いお金を払うより、高木塾で、安く、楽しく勉強するのがオススメ!!

名前:活舌3/100点

合格校:島根大学医学部看護

今の気持ち:嬉しい

後輩へのアドバイス
1つの参考書を何回もやる。倍率で決めらん方が良い。
島大の論文は過去問が難しいので、問1~問3の記述問題で点を稼ぐといい。
面接はタイマーで時間を計られるので、短く具体性のある文章にすると良いです。
センター利用A判定は信じらん方が良い。

高木塾について
数学は聞いといた方が良い

名前:ぱぴん

合格校:京都ノートルダム女子大学

今の気持ち:女子大こわい!!

後輩へのアドバイス
とりあえず早めから勉強する方がいい。去年とかの倍率とかあてにならない。赤本とかでその大学の傾向を知るのは大事。まじで勉強しないと落ちる。

高木塾について
安くて良き!!たのしかった!

名前:君のこれからに期待

合格校:鳥取大学(前期)

今の気持ち
安心しました。

後輩へのアドバイス
数学のアドバイスしかできませんが、数学は、いろんな人の考えを聞いてみると面白くなると思います。基本的に解き方は自由なので、奇抜で解読困難な解答を作って先生方を困らせましょう。

高木塾について
すごい集中できる。
出雲市にあって良かった。



↑このページのトップヘ